なぜ卵型のローターは「ピンクローター」と呼ばれるのか?その謎に迫る

なぜ卵型のローターは「ピンクローター」と呼ばれるのか?その謎に迫る

アダルトグッズの卵型ローターは何故「ピンクローター」と呼ばれるのか?皆さんは「ピンクローター」という名前を聞いたことはありますか?ピンクローターとは、一般的な「卵型ローター」のことですが、なぜ名前の頭に「ピンク」という言葉が付いているのか不思議に感じている人はいませんか?この記事ではそんな「ピンクの謎」について解説してます。

アフィリエイト広告を掲載しています

なぜローターの名称が“ピンク”ローターなのか?

 

皆さんは、この「卵型のローター」の事を何と呼ぶかご存じでしょうか?正解は「ピンクローター」。なんとなく名前は聞いたことあると思いますが、なぜ「ピンクなのか?」と考えた事はないですよね?

 

カラバリ豊富なピンクローター

 

そもそもピンクローターには、複数のカラーバリエーションがあり、青いのにピンクローターと呼ぶ場合もあります。

 

この名前については「なんで?」と不思議に思う人もいるのではないでしょうか。実を言うと、このピンクには「別の意味」があります。

 

ピンクローターと呼称する理由

 

それでは、何で名前が“ピンク”ローターなのかを説明します。

 

このピンクは「色」の表現ではなく「ピンク=エロい」という意味になります。バイブレーターも同様ですが、ローターで検索を掛けると「工業機械」が出てくることがありますよね?

 

つまり「一般的なモノ」と「エロいモノ」を区別する為、頭に「ピンク」が付いたと言われています。

 

名前の付け方は「ピンク映画」と同じ理由

 

昭和の昔は、日活ロマンポルノのような映画を、一般的な映画と区別するため「ピンク映画」と呼んでいました。

 

もうピンク映画を上映する映画館は壊滅状態で、繁華街を歩いても見かけませんが、昭和・平成レトロを語る時に、絶対に出てくるのが「ピンク映画」です。

 

「洋ピン」という言葉を聞いたことはありますか?

 

そしてアダルト用語で「洋ピン」という言葉を聞いたことはありますか?この「洋ピン」は、完全に死語という訳ではなく、現在も使われている言葉です。

 

元々「洋ピン」は、映画用語で「洋物ピンク映画」の略称。もう映画自体が廃れてしまいましたが、昔は人気のジャンルでした。

 

そして、語感のいい「洋ピン」という言葉だけが残り、現在も「海外のエロ動画」を紹介する時などに使われています。

伝説のユニット「ピンクレディ」も同じ意味

 

ここからは完全に余談となりますが、昭和時代に大ヒット曲を連発した「ピンクレディ」。

 

あの「UFO」や「渚のシンドバット」「ペッパー警部」を歌った、伝説の女性デュオは流石に知っていますよね?

 

このピンクレディの「ピンク」も、本来は「エロい・アダルト」という意味です。

 

それを聞くと「信じられない」という人もいると思いますが、彼女達は「大人向きのアイドル」として売り出された経緯があります。

 

しかし実際は「子供たちに人気」となってしまい、ピンクレディというユニット名だけが名残として残っています。

Tフロントで話題「ピンクサターン」

 

余談というか…脱線が止まりませんが、もう1つ衝撃のアイドルグループを紹介します。

 

彼女達は「ピンクサターン」という「Tフロント・Tバック」の過激な衣装で売り出されたアイドルグループ。

 

ピンクサターンもピンクレディと同じで、大人向けのアイドルという立ち位置でした。

 

彼女達は3年程度しか活動しませんでしたが、この衣装で地上波に出演していたことを考えると、如何に昔のテレビが過激だったという事が分かります。

 

 

昔はエロいことに「ピンクの冠」を付けた

 

上記で色々と紹介をしましたが、昭和の昔はエロいことには、何でも「ピンク」という冠をつけていました。

 

つまりピンクローターは、昭和の昔から親しまれている、息の長いアダルトグッズという事が分かると思います。

記事まとめ

記事内容はいかがでしたでしょうか?

 

下記では、当サイトの管理人が約15年利用して「トラブルゼロ」のアダルトグッズ専門通販サイトを紹介しています。

 

アダルトグッズには興味あるけど「誰かにバレたりしたら困る」という不安は誰でも感じること。アダルトグッズを安心・安全に購入できる通販が知りたい人はアクセスしてください。

 

なぜ卵型のローターは「ピンクローター」と呼ばれるのか?その謎に迫る